サッカーでよく使われる用語の単語やフレーズ集


サッカー英語バナー

英語圏にサッカー留学をする人はもちろん英語が必須ですが、海外にサッカー観戦に行く人も、英語のサッカー用語がわかれば観戦をもっと楽しめます。

しかし、スポーツ英語は独特な言い回しをすることが多く、サッカーも例外ではありません。

英語が得意な人であっても、サッカー英語はわからないこともあります。そこで、オンライン英会話などで、渡航前の都合がよい時間を使って、サッカー英語を中心に学んでおくとよいでしょう。

ここでは、知っておきたいサッカー用語の単語やフレーズの基本を紹介します。

⚽⚡🏃

EF English Live
で英文法やボキャブラリー、そしてその他のスキルも上達させましょう

無料で始める

⚽ サッカーで知っておきたい単語

日本で使われているサッカー用語はカタカナの物が多いですが、意外とサッカー英語とは異なります。

header (ヘディング)

indirect free-kick (間接フリーキック)

set-piece (セットプレー)

equaliser (同点ゴール)

defensive half (ボランチ)

playmaker (司令塔)

line-up (スタメン)

additional time (ロスタイム)

ヘディングは「header」で、ヘディングとは言いません。また、中盤の守備的なポジションを表すボランチはポルトガル語であり、英語では「anchor」になります。ロスタイムを「additional time」と言うのは、日本でも最近は解説などで一般的になってきました。

⚽ サッカーのプレー中に使うフレーズ

サッカーをプレーするときは、チームメイトとのコミュニケーションが欠かせません。選手間などで使われることの多いフレーズを挙げていきます。

Push forward! (上がれ!)

Fall back! Come back! (下がれ!戻れ!)

攻守が切り替わるタイミングで使われる「上がれ」と「下がれ」。

Cross! (クロスを上げろ!)

Hit it! (シュートを打て!)

Mark him! (彼のマークにつけ!)

Man on! (敵がきているぞ!)

Keep your eye on the ball! (ボールをちゃんと見て!)

Handball! (ハンドだ!)

審判に対して、けん制や抗議の意味を込めて。「Hand」ではない点に注意しましょう。

**英会話アプリ**で効果的に英語力をアップしよう!

⚽ サッカーを観戦で役立つフレーズ

サッカー解説で使われることの多いフレーズをいくつか紹介します。

kick off (試合開始)

キックオフは日本でも使われるフレーズ。
例えば、
“Okazaki kicks off, and the ball is away.”
(岡崎のキックオフで試合開始です。)
と用いられます。

good work (好アシスト)

日本では「ナイスアシスト」と言うこともありますが、英語では「good work」。
例えば、解説で
“Honda did good work and Kagawa scored.”
(本田の好アシストで香川がゴールしました。)
のように使われます。

break the deadlock (先制点を取る)

“break the deadlock”は「行き詰まりを壊す」=「均衡を破る」という意味から、サッカーでは「先制点を取る」という意味で用いられています。

先制点を取ったシーンでは、

“Arsenal finally broke the deadlock.”
(アーセナルがついに先制点を取りました。)

といった形で使います。

convert a penalty (PKを決める)

PKは「penalty kick」の略です。ただし、PKが決まったシーンでは、直訳すると「罰を転換する」という意味がある”convert a penalty”が使われることがあります。

例えば、
“Honda converted a penalty.”
(本田がPKを決めました。)

と言ったように用いられています。

あとはファンが飛ばす野次にはこんなものもあります。

Move! (動け!)

パスのタイミングを逃し、立ち往生している選手に「動け」。

Book him/her! (カードを取れ!)

明らかなファウルが起きたとき。

EF English Live
で英文法やボキャブラリー、そしてその他のスキルも上達させましょう

無料で始める

インフォグラフィックで日本語での意味を確認しながらサッカー英語を覚えよう ⚽

サッカー英語のインフォグラフィック